E-letter

スモールサイエンスの挑戦

スモールサイエンスの挑戦 執筆:教授 石山俊彦  今年もノーベル賞が発表され,残るは表彰式となった。毎年,秋になると,新聞や科学雑誌では受賞分野や日本人の受賞など,様々な予想が紙面を賑わす。ノーベル賞の選考過程は50年後…
Read more

この地の底力を体感できる「学外研修」

この地の底力を体感できる「学外研修」 執筆:教授 関秀廣  電気電子工学科では3年生になると「学外研修」という地域の特徴的な施設設備を視察する授業があります。今年は、9月20日(金)に六ケ所村にある国際核融合エネルギー研…
Read more

自然災害と大規模停電

自然災害と大規模停電 執筆:講師 花田一磨  日本は諸外国と比較すると高度な電力システムが構築されており停電の頻度や停電時間も少ないと良く言われます。逆に考えれば、停電は珍しく、また東日本大震災を思い出してしまうからか、…
Read more

「宇宙から」という視点

「宇宙から」という視点 執筆:准教授 佐々木崇徳  人工衛星技術が登場して今年で62年になります。最初の人工衛星はロシア(当時はソビエト連邦)が1957年10月4日に打ち上げたスプートニク1号です。直径58cmの球体にア…
Read more

E科学生が第三種電気主任技術者試験を受験

E科学生が第三種電気主任技術者試験を受験 執筆:講師 花田一磨  去る9月1日(日)に電気電子工学科(E科)学生約10名が第三種電気主任技術者試験を受験しました。今年度から本学がある青森県でも試験会場が設けられ(青森大学…
Read more

新渡戸稲造と武士道

新渡戸稲造と武士道 No.09106/2009.03.13 執筆:准教授 柴田幸司  八戸市内から車で30kmほど走った十和田市の中心部に貴重な資料が収蔵されている新渡戸記念館があります。新渡戸稲造先生は当時まだ原野だっ…
Read more