電子情報通信学会東北支部学術講演会が開催
平成28年12月2日に電子情報通信学会東北支部学術講演会が開催されました。 演題「ネットワークの技術動向とNECのSDNへの取り組み」と題しまして、本学科卒業生の佐々木氏より講演を賜りました。 本講演は3学年講義の先…
Read more
平成28年12月2日に電子情報通信学会東北支部学術講演会が開催されました。 演題「ネットワークの技術動向とNECのSDNへの取り組み」と題しまして、本学科卒業生の佐々木氏より講演を賜りました。 本講演は3学年講義の先…
Read more
本学科活動の記事が新聞に掲載されました。 2016年(平成28年)11月7日(月曜日)、デーリー東北、13面、地域 「電子オルガン作り 親子ら25人が挑戦」
平成27 年度学生チャレンジプロジェクトのグループ「ぐっJOB」は電気電子システム学科の学生が多く加わっており、「ぐっとくるジオラマ」で最優秀賞に輝きました。2016 年3 月の北海道新幹線開業において、通過点とえなる八…
Read more
秋は各高校で祭典が目白押しです。その中、十和田工業高校で開催された第54 回十和工祭に訪問しました。電気・機械・建築など高校生の皆さんから案内説明してもらいましたが、なによりも皆さんが自分自身楽しみながら対応してくれるの…
Read more
雨上がりの空に描かれた虹のように「光」は古来から私達を魅了してきました。極彩色は私たちに豊かな思いを与えてくれます。一方で、「光」はその特徴から情報通信等様々な分野で私達に恩恵を与えてくれます。 そうした「光」の性質を…
Read more
石山教授の研究が紹介されています。お手に取った際は是非ご一読ください。 発行:2016年(平成28年)09月30日 HC・八戸IP ニュース&トピックス・アクロス合併94号、No.94、 2016年09月号 (公財)八戸…
Read more