
公開講座「うろうろロボットを作ろう」久慈で開催
11月3日「文化の日」、本コースではこの日に合わせ公開講座を企画しており、今年は「うろうろロボットを作ろう」との題材で久慈市中央市民センターにて開催いたしました。
今回の講座では光センサを用いて障害物を回避する自走式のカートが題材で7組の親子に参加いただき、石山俊彦教授による指導の下、電子回路とカート部分を製作しました。参加者はハンダ付け作業には苦労しながらも、無事に全員が時間内に完成しました。参加者は組み上げた回路によって自走するカートに満足していたようです。
本学ではこのような体験型の講座のほか講演型の講座も開催しています。興味がある方は是非ともご参加ください。
八戸工業大学公開講座案内:https://www.hi-tech.ac.jp/study/kouza/

